人気ブログランキング | 話題のタグを見る

草餅、桜餅の販売が始まりました。

七草も過ぎ、お正月が明けると時間の経つのが早いです。
店頭では春のお菓子<草餅>、<桜餅>の販売が始まりました。
(寒さこれからというところですが、和菓子屋さんの店頭はもう春!早いです…)
草餅、桜餅の販売が始まりました。_e0092594_18372656.jpg

磯子風月堂の桜餅(さくらもち)は焼き皮にこし餡を挟みまくるくると巻き上げた
関東風の形です。
やはり地方によって色々な形があるようですが、素材的には
<焼き皮>と<道明寺>に2分されているようです。
小豆のこし餡のものが多いですね。

関西では桜餅は<道明寺>が多いようで、以前HPの画像を見て
<初めてこの形を見ました~。>と御連絡&御注文下さった関西の御客様も
いらっしゃいました。

さくら色のもちっとした食感の焼き皮&桜葉の香りがなんとも春らしいお菓子です。
(まだ寒いんですけどね!)
# by wa-gashi | 2006-01-10 18:49 | 季節のお菓子 | Comments(2)

テレビチャンピオン <お餅つき>

テレビチャンピオンで<お餅つき>選手権をやっていました。
見事優勝は奈良県の和菓子屋さん!!
同業者のよしみで必死に応援していたので優勝~!決定がとても嬉しかったです。

競技のなかに<餅を鏡餅に形成する>というのがあって一緒に見ていた旦那さまも
<おっ!さすが和菓子屋!うまいね~。パン屋さんもさすがに上手!>とか言っていました。
お餅を形成するときは<外側から包み込むように形成する>のだそうです。
大福やお饅頭の餡を包むときと同じような方法だそう。
つきたてのお餅は柔らかいので大きな鏡餅(直径50cm~)のものになると
風を当てながら3人がかりで形成するそうです。

実はムスメ、年末は店頭が忙しいので現場を見たことがないのです。
(子供の頃は年末工場立ち入り禁止になっていました。)
う~ん。今年は是非、見てみたい!と新年の誓いを立てるムスメです。
# by wa-gashi | 2006-01-05 21:21 | 日々のこと | Comments(2)

色々な国の言葉でメリークリスマス

今日はクリスマスイブ。
ケーキ屋さんは大忙しですよね。
和菓子屋さんは年末前の小休止という感じです。
色々な国の言葉でメリークリスマス_e0092594_22385292.jpg

こちらは先日、大好きな<マルタンマルジェラ>(青山店)の
クリスマスパーティで頂いた風船です。(↑元エルメスのデザイナーの人です。)
(青山店のMさんありがとう御座います。楽しかったです!)
なかにそれぞれ色々な国の言葉で<メリークリスマス>と書かれたプレートが入っています。
私が頂いたのはフランス語のものと北欧系(?)のものです。
パーティの時はお店の天井いっぱいに飛ばされていて<メリークリスマス>がいっぱい!
テレビも今日はクリスマス特番、街もクリスマス1色!
クリスマスってなんだか幸せな気持ちになりますよね。
さて、いよいよ年末!頑張らなくっちゃ!
# by wa-gashi | 2005-12-24 22:53 | 日々のこと | Comments(2)

クリスマスの和菓子とラジオ出演!

唐突ですが、和菓子屋のムスメ、昨日ラジオに生出演致しました。
<和菓子屋さんのクリスマス>という企画で電話で出演。
(ラジオ日本<1422KHZ>横浜湘南伝説17日放送番組内)
緊張しながらお話すること数分。どきどきでした。
クリスマスの上生菓子&和菓子屋さんのクリスマス情報などをお話させて頂きました。
画像はきんとん製の<クリスマスツリー>とサンタの帽子をかたどった
練切製<サンタクロース>です。


クリスマスの和菓子とラジオ出演!_e0092594_11522682.jpgこちらがサンタクロース!練切製、黒餡入り。

クリスマスの和菓子とラジオ出演!_e0092594_11525197.jpgこちらがクリスマスツリー!
きんとん餡製、小倉餡入り。



クリスマスといえばやはりケーキが主流ですが、デザートやお料理にこんな和菓子を
そっと添えても素敵だと思いますよ~。
乳製品アレルギーの方も召し上がれます。
(磯子風月堂では上生菓子の全国御配送も冷凍便にて承ります。
母屋サイトにお問い合わせ下さい。)
最近ではそれぞれのお店で工夫を凝らした<クリスマスの和菓子>を作っているので
是非お近くの和菓子屋さんを覗いてみて下さいね。
詰め合せなどにちょっといれても<クリスマス気分>が盛り上がりますし!

和、洋を問わずにとにかく楽しいクリスマス~。街もキレイだし、わくわくする季節ですね。


ラジオ日本のパーソナリティ、パーサー松谷さん、アントニオ門田さん、
つたないムスメのお話にお付き合い頂き、ありがとう御座いました。
<横浜湘南伝説>ラジオ日本1422KHZ 毎週土曜 22:00~23:00
# by wa-gashi | 2005-12-18 12:15 | 季節のお菓子 | Comments(5)

お道具

年末がいよいよ差迫ってきました。
和菓子屋は年末~年始は大忙しなので、時間のある今のうちに片付けや年賀状など
年末、年始の準備をしています。
お道具_e0092594_1410869.jpg

画像は<お饅頭の生地をこねるへら>の成長(?)過程。左が本年下ろし立てのモノ。
右に行くにしたがって年月を経ています。
一番右のもので推定約40年モノ。
使い込まれてだんだんと小さくなっていく働きモノです。
さすがに一番右のものは現在作業では使わないそうですが、工場長の<捨てるな!>
という指令のもと手入れをされていまも工場の指定の場所に現役のへらたちと共に
置いてあるんんだそう。愛着があるんでしょうね。
その他のへらたちも用途に応じて今も現役で使われています。

自分のお部屋の片付け&年賀状も始めなければ…
# by wa-gashi | 2005-12-12 14:13 | 大切な道具たち | Comments(2)