人気ブログランキング | 話題のタグを見る

おうちで和菓子 和菓子キット 種類が増えました! 磯子風月堂

【磯子風月堂のおうちで作ろう 和菓子キット】

コロナ禍で和菓子教室が開催できなくなって
でも皆様と繋がりたくて作り始めた
【おうちで和菓子 和菓子キット】
もう2年目に突入し、種類が増えました。
新作はしっとり可愛い【秋桜(こすもす)】です。

おうちで和菓子 和菓子キット 種類が増えました! 磯子風月堂_e0092594_22081836.jpg

磯子風月堂の和菓子キットは
材料の練切あんと製菓道具、
紙のテキストと作成動画のセットです。

おうちで和菓子 和菓子キット 種類が増えました! 磯子風月堂_e0092594_22084719.jpg
こんな感じに詰め合わせになってます。
おうちで和菓子 和菓子キット 種類が増えました! 磯子風月堂_e0092594_22201514.jpg
出来上がりをケースに入れると素敵になります。

おうちで和菓子 和菓子キット 種類が増えました! 磯子風月堂_e0092594_22090914.jpeg

磯子風月堂YouTubeチャンネルはこちら
他の和菓子の製作動画もご覧戴けます。
励みになりますので是非、
チャンネル登録をお願い致します!

そして一番視聴数が多い【桜花と花見だんご】ですが
2020年の4月に一番初めに作った動画で実に拙いのです。
しかしコロナ禍の始まりで先行きも見えず
不安な気持ちで工場作業をしている時期に
沢山の方に観て頂けて
全国から素敵な画像をupして下さったり
「作って楽しかったよ~」とメールが届いて
スタッフ一同が物凄く励まされました。
#磯子風月堂作ってみた のハッシュタグも
使って戴けてとても嬉しかったです。
(皆様の作品を見に行ける!)

「誰かと繋がっている」というのは
本当に心が強くなる。
皆様に心よりお礼を申し上げます。

磯子風月堂 和菓子職人
石原マサミ










# by wa-gashi | 2021-09-09 22:42 | 和菓子教室 | Comments(0)

氷室豆腐 を作ってみました。 横浜和菓子磯子風月堂 *こっそり通販も始めました



氷室豆腐 を作ってみました。
氷室豆腐 を作ってみました。 横浜和菓子磯子風月堂 *こっそり通販も始めました_e0092594_16543128.jpg
江戸時代の料理本「豆腐百珍」にある
豆腐料理です。
意外と美味しくてびっくり。
江戸の料理人って粋ですね。
つるん(錦玉)、しっとり(豆腐)の
食感も楽しい。

氷室豆腐 を作ってみました。 横浜和菓子磯子風月堂 *こっそり通販も始めました_e0092594_16550012.jpg
見た目も不思議で綺麗。
氷に閉じ込められた豆腐のよう。

氷室豆腐 を作ってみました。 横浜和菓子磯子風月堂 *こっそり通販も始めました_e0092594_16594212.jpg
円形の型も。お豆腐が沈んでるのが見えます。

氷室豆腐 を作ってみました。 横浜和菓子磯子風月堂 *こっそり通販も始めました_e0092594_16534674.jpg

「和菓子」として作りたかったので透明な部分は
「錦玉(寒天に砂糖、水飴などを
加えて作る和菓子素材)を
使用しています。
錦玉の甘さと豆腐のさっぱり感が合う!

*数量限定でこっそり販売中。ご予約も承ります。

お問合せフォームはこちら

*氷室豆腐の通販も始めました。
季節の上生菓子との詰め合わせは
敬老の日ギフトにもおすすめです。
磯子風月堂yahoo 氷室豆腐

そしてお豆腐って個体差があって
完璧に等分するのが難しい為、
お豆腐の大きさには個体差があります。
何卒のご理解ご容赦をお願い致します。
(これは本当に意外な発見でした。)




# by wa-gashi | 2021-08-15 17:01 | 季節のお菓子 | Comments(0)

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂

北欧茶会 というお茶会の
お菓子を作りました。
北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_21580824.jpg
リクエストは「北欧の春の花 アネモネ」
「使用する北欧ヴィンテージの器の色、
青か茶色の花」

三渓園で行われた北欧アートのイベント
「アートの庭」の関連イベントなので
通常のお茶会とはちょっと違った趣向です。
北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_22050217.jpg
こんな感じになりました。可愛い。練切製
菓銘は「彼の地の春」
寒さ厳しい北欧の人々が待ちわびる春。
(お茶会では青色のみ使用)
北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_21562886.jpg
今回は「北欧」がテーマということで
北欧の sdgs を私なりに解釈し
和菓子に使う色素をすべて
「天然のもの」にしてみました。

画像は「青色の色素」、
バタフライピーという青い花の粉末を
乳鉢、乳棒で練っているところ。
藍色っぽい色。
ほのかに豆っぽい香りもする。
これから練りきりに
えて色付けしていきます。

バタフライピーティは
過去の銀河の茶会でも。
青いお茶のお茶会でした。

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_21574233.jpg
茶色は「こしあん練切り」
小豆の色です。
花芯の黒は
「植物性炭素」使用。

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_10135856.jpg
アネモネって花芯が黒い。
記事のトップ画像は
これをモノクロにしたもの。
モノクロにするとレトロ感UP。
イメージは 石内都さんの
絶唱横須賀ストーリー。
(素敵だから検索してみてね。)
もちろん脳内BGMは
山口百恵さん。

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_21584751.jpg
バタフライピーで染めた
青いアネモネ。
本番は綺麗に
ヘラ目が入ったので
アイラッシュのような
三本線は無し。

「天然色素」を練切に使うのは
初めてでしたが
綺麗に美味しく出来て
嬉しかったです。

面白かったので
店売りの上生菓子にも
実験的に使ってます。
画像は「水辺」。
バタフライピーの青です。

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_21561229.jpg
お声掛け、ご注文下さいました
三渓園の皆様、
ありがとう御座います。

私的にも新しい事が出来て
楽しかったです。
磯子風月堂 石原マサミ

北欧茶会 天然色素で染めたレトロな青いアネモネ 磯子風月堂_e0092594_10322294.jpg
【おまけ。】
こちらは私物のマリメッコの
ウニッコ(ケシの花)のクロス。
花芯が黒ですね。
現行品ですが
2000年頃購入なので
家庭内ヴィンテージに
なりつつある(笑)
ずっと愛用してます。



# by wa-gashi | 2021-05-21 10:58 | 日々のこと | Comments(0)

母の日 2021 カーネーションの和菓子 手作りキットもご予約開始☆磯子風月堂

母の日、ご好評頂いている 磯子風月堂の
カーネーションの上生菓子。練切製。
今年もご予約開始です。
母の日 2021 カーネーションの和菓子 手作りキットもご予約開始☆磯子風月堂_e0092594_17402641.jpg

店頭販売は、4月末からになりますが
少量でも、ご注文、お取り置きを承ります。
お気軽に、お声掛け下さい。

磯子風月堂YAHOO店では、母の日ギフトご予約開始。
『母の日 上生菓子詰め合わせ』には「アマビエ様」
入ります。疫病退散祈願。
磯子風月堂 母の日ギフト一覧はこちら

そして手作りキットの新作も!

母の日 2021 カーネーションの和菓子 手作りキットもご予約開始☆磯子風月堂_e0092594_16361736.jpg

「母の日の花カーネーション」です。
修正や、やり直しも簡単に出来るので
ゆっくり作ると綺麗に出来ます。
華やかな和菓子です。
母の日 2021 カーネーションの和菓子 手作りキットもご予約開始☆磯子風月堂_e0092594_16390969.jpg


上生菓子の他、人気のごまだれ餅や
お日保ちの良い焼菓子の詰め合わせやなども
母の日ギフトラッピングを承ります。
店頭に「母の日熨斗紙」もご用意してありますので
どうぞお気軽にお声掛け下さい。
皆様のご利用を心よりお待ち致します。

横浜市磯子区磯子2-21-7
横浜和菓子 磯子風月堂

# by wa-gashi | 2021-04-16 16:44 | 季節のお菓子 | Comments(2)

いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。

季節限定週末限定商品
いちご大福が今年も始まりました。
毎週金土日の週末限定販売です。
いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。_e0092594_21460922.jpg
背景の桜は近所の芦名橋公園の
彼岸桜。只今満開です。
桜onいちご大福。
ロココな春(^^)
いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。_e0092594_21485674.jpg
こちらは2月のバレンタイン週のピンクいちご大福。
ピンク色って可愛いですよね。

いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。_e0092594_22163969.jpg


いつも苺は市場から
いちご大福用の大きさのものを
仕入ていて毎週いろいろな苺が届きます。
とちおとめ苺が多いのですが
ちょっと珍しい苺ちゃんも。

いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。_e0092594_22072348.jpg
初めてみた苺。九州からやってきた「ゆうべに」苺。
やわらかな食感で美味しかったです。


いろんな苺のいちご大福 @横浜和菓子磯子風月堂 金土日の週末限定販売です。_e0092594_21534008.jpg
長崎からやってきた「恋みのり」さん。
香りがよかったです。



苺ってたくさんの種類があって
それぞれ風味や食感が違って面白い。
「いちご大福」は週末限定商品です。
お取り置きも承りますので
お気軽にお声かけ下さい。

皆様のご利用を心よりお待ち致します。
横浜和菓子 磯子風月堂





# by wa-gashi | 2021-02-27 22:05 | 季節のお菓子 | Comments(0)