![]() ![]() 下記より無料ダウンロードができます。 ハガキ大のイラストでプリントアウトすると そのまま絵葉書になります。 デザインの草案に使ったり、 送ったりいろいろ楽しんで下さいね。 (イラストレーターネーム:イシハラ商店) 種類も順次増やしていきます~! ゆくゆくは「和菓子キット」の付録とか 店頭で「ぬりえ」の販売もしたいな~と 思っています。(夢はふくらむ) #
by wa-gashi
| 2022-03-15 14:27
| 和菓子教室
|
Comments(0)
菓銘「礎の石」伽藍石の形をしています。 横浜の日本庭園 三渓園で行われた プレミアムツアーの別注品です。 石です。練切製の石です。 三渓園の内苑にある伽藍石の形をしています。 (サンプル(画像上)は無地ですが 本番では白の斑を入れて表情をつけました。) ↓モデルの石です。三渓園の内苑にあります。 「伽藍石」とはかつては建物を建てる時に 基礎として使われていた石で 円になっているところは「柱」を のせていた部分だそうです。 石っぽい灰色を目指します。 食用色素で染めてをあしらいました。 苔~霜のイメージです。 ![]() ![]() #
by wa-gashi
| 2021-12-14 20:46
| 季節のお菓子
|
Comments(0)
お正月のお餅のご予約を開始致しました。
国産モチ米使用。高級国産モチ米「みやこがね米」使用。 伸びと香りのよい、手作りの美味しいお餅です。 *お餅は12月28~31日の販売になります。 (28日はご予約の方のみのお渡し) 数量限定商品になりますので、なるべく前日までにご注文下さい。 ↓美味しいお餅の価格表はこちら。鏡餅も販売致します。 【お餅の消費期限・賞味期限について】 磯子風月堂のお餅は無添加の手作りのお餅です。 *お餅は本来は保存食でカビ・変質が無ければ消費期限後も加熱調理して 食べられますが、現在の気密性の高い住宅では、カビ・変質が起こる可能性が ありますので当店では消費期限:冷暗所保存で3日としております。 常温、冷蔵庫で保存する場合はなるべくお早目にお召し上がり下さい。 *ビニール袋に入れて冷凍すると約1か月間お日保ちします。 自然解凍後に、焼いたり・煮たり、 加熱調理して美味しく召し上がり下さいね。 *手作りのお餅の為、大きさ、形にばらつきが御座います。 機械生産のような完璧な形ではありません。 *一升餅も、背負わせたあとは食べやすい大きさに切って ビニール袋に入れて冷凍すると1か月は美味しく召し上がれますよ。 のし餅、切り餅と同様に自然解凍後に加熱調理してお召し上がり下さい。 *お餅は時間経過で水分が失われて固くなるので 冷蔵庫で保存するより、冷凍したほうが柔らかく美味しい状態で保存出来ます。 切り餅はそのまま、のし餅は食べやすい大きさに切ってから 乾燥を防ぐためにビニール袋などに入れて、なるべく早く冷凍することを おすすめします。 美味しいお餅ですので、最後まで美味しく食べ切って下さいね(^^) 皆様のご利用をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。 *磯子風月堂 年末年始の営業時間はこちら↓↓↓ ![]() #
by wa-gashi
| 2021-12-14 19:52
| 季節のお菓子
|
Comments(0)
2022年の干支は寅。 クリスマスもまだですが 寅の和菓子準備中です。 画像は寅の最中。可愛いです。 店頭販売も開始しました! ![]() ガオーと可愛く出来ました。 ご予約承ります。(干支のどら焼きは近日UP予定)↓ 磯子風月堂yahoo店です。 *数量限定商品 店頭売りも致しますがなるべくご予約下さい。 *年末年始は上生菓子のバラ売りは不可になります。 (*ご予約分のみ販売可。少量でも承りますのでご予約下さい。) 大変恐縮ですが混雑防止のため何卒のご理解をお願い致します。 お餅のご予約も始まりました。お正月のお餅 価格表 こちらはお餅の通販のページ。 yahooショッピングです。↓↓↓ 冷凍便でお届け致します。 和菓子屋のお餅は美味しいよっ! 皆様のご利用を心よりお待ち致します。 【オマケ画像 2010年の寅】 線の入れ方が拙いですね。 耳、鼻の部分に桂皮末を使っていたのですが 「埃」に見えるという声があって 途中から無しになりました。 通販を始めたばかりの頃の商品なので いろいろと学びがあった寅ちゃんです。 ガオー! #
by wa-gashi
| 2021-11-24 21:57
| 季節のお菓子
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by wa-gashi
| 2021-11-13 13:47
| 季節のお菓子
|
Comments(0)
|
磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 *店休日・ 営業時間の変更が ある場合があります。 グーグル検索で ご確認下さい。 *地図*MAP *磯子風月堂HP *一升餅・お赤飯のご注文はこちら yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。(^^) 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 FACEBOOK 横浜和菓子 磯子風月堂 ◎水中花 復活プロジェクト 水中花を作っています。 ◎地位さんの 描いてくれた 絵手紙原画は 磯子風月堂の店頭に飾ってあります。 皆さま、是非見に来て 下さいませ。 カテゴリ
検索
記事ランキング
以前の記事
画像一覧
最新のコメント
フォロー中のブログ
きもの箪笥*きものメモ 喫茶ぶろぐ kyoco日記 本日も和菓子日和です ちょっとだけDiary -Feel Tokyo- トマトの気持ち 雨漏り書斎 四十路女の人生ウラオモテ さつきの食散歩 ~大阪在... ++ Primadoll... tony☆ 1 雑多な豆2 蕎麦侍の自信はあるけど ... みかん日記 魚屋三代目日記 赤飯番長のひとりごと アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ かわいい*まいにち パリ→NY江戸ぶろぐ。 眼鏡親爺のダイアリー On y va! Salon.du.Soc... tony☆ 2 日々甘口 あじさいの青 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||