![]() 横浜はピーカン♪爽やかな晴天♪ でも週末からお天気はまた梅雨に戻るみたいですね...(by天気予報) 七夕(たなばた)のお菓子が店頭に並びました。 錦玉羹(きんぎょくかん)の七夕です☆キラキラ☆可愛いです☆☆☆ 錦玉羹とは水あめ、砂糖、などを寒天で固めた透明感のある上生菓子の素材です。 紫陽花(あじさい)は仕上げにみじん粉を加えて”もっちり感”を出していましたが こちらは錦玉羹本来のつるんとした風合いです。 寒天のお菓子なので冷たく冷やしていただいても、とっても美味しくいただけます。 色とりどりの短冊は羊羹製、飾り玉は練りきり製です。 今年はうっすらと象牙色のグラデーションです。 ![]() 横から見るとこんな感じ。 マーブル柄の飾り玉が可愛いです。(^^) この上生は”半とまり”という技法で作ります。羊羹船(羊羹を作るときの型)に透明な錦玉羹を 流し込み短冊、飾り玉を投入。初めに流し入れた錦玉羹が固まりかけたらまた飾りを投入、 再度、錦玉羹を流入、最後に色付けした錦玉羹(今年はアイボリー色に白餡を溶かしこんで 色出をしました。)を流入して完成。 錦玉羹が柔らかすぎると綺麗に飾りが広がらず、固まりすぎると分離していまうので タイミングが重要!。 今年もキラキラ・きれいに可愛らしく仕上がりましたよ~ ![]() 近所の浜マーケットの飾りつけも七夕で笹飾りが涼しげサラサラ☆綺麗です。 ”浜マーケット”ってスーパーじゃないんです。昔ながらの不思議で素敵な市場。 60年以上前からこの名前。横浜って昔からあるところは 英語の名称をそのまま使っているところが多い。 レトロな風景にサラサラ笹飾りがすごく似合う不思議な素敵な市場です。 七夕のお菓子YAHOO店にもUP致しました。 冷凍便で全国ご配送承ります。 お中元ギフトにもオススメです。
by wa-gashi
| 2008-07-01 22:55
|
Comments(2)
|
磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 *店休日・ 営業時間の変更が ある場合があります。 グーグル検索で ご確認下さい。 *地図*MAP *磯子風月堂HP *一升餅・お赤飯のご注文はこちら yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。(^^) 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 FACEBOOK 横浜和菓子 磯子風月堂 ◎水中花 復活プロジェクト 水中花を作っています。 ◎地位さんの 描いてくれた 絵手紙原画は 磯子風月堂の店頭に飾ってあります。 皆さま、是非見に来て 下さいませ。 カテゴリ
検索
記事ランキング
以前の記事
画像一覧
最新のコメント
フォロー中のブログ
きもの箪笥*きものメモ 喫茶ぶろぐ kyoco日記 本日も和菓子日和です ちょっとだけDiary -Feel Tokyo- トマトの気持ち 雨漏り書斎 四十路女の人生ウラオモテ さつきの食散歩 ~大阪在... ++ Primadoll... tony☆ 1 雑多な豆2 蕎麦侍の自信はあるけど ... みかん日記 魚屋三代目日記 赤飯番長のひとりごと アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ かわいい*まいにち パリ→NY江戸ぶろぐ。 眼鏡親爺のダイアリー On y va! Salon.du.Soc... tony☆ 2 日々甘口 あじさいの青 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||