人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品


特別な「石の和菓子」を作りました。
菓銘「礎の石」伽藍石の形をしています。
横浜の日本庭園 三渓園で行われた
プレミアムツアーの別注品です。
伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_21403340.jpg

石です。練切製の石です。
三渓園の内苑にある伽藍石の形をしています。
(サンプル(画像上)は無地ですが
本番では白の斑を入れて表情をつけました。)
↓モデルの石です。三渓園の内苑にあります。

伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22073545.jpeg
「伽藍石」とはかつては建物を建てる時に
基礎として使われていた石で
円になっているところは「柱」を
のせていた部分だそうです。
伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22072023.jpeg
今回は植物系炭素(食用炭パウダー)で色付け。
石っぽい灰色を目指します。
伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22071059.jpeg
すでに石っぽいですが練切りあんです。

伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22260022.jpeg
新引粉(砕いたモチ米を炒ったもの)を
食用色素で染めてをあしらいました。
苔~霜のイメージです。

伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22080283.jpg
原三渓氏はかつて晩秋から初冬の季節に
大銀杏の木の傍らの茶室で茶会を開いたそうです。
見事な黄葉の景色を客人に
楽しんでもらったというエピソードを
学芸員の方に聞かせて戴きました。
(画像は内苑の銀杏の黄葉。
黄色い絨毯のようでした。)
伽藍石 礎の石(そのいし)特別な石の和菓子 別注品_e0092594_22131526.jpg
↑銀杏の黄葉のイメージが伝わったら嬉しい。

「石の和菓子」を作るのは初めての事でしたが
大変に感慨深く学びになりました。
貴重なご機会を戴けて大変光栄です。
皆様に深く感謝申し上げます。

磯子風月堂 石原マサミ









by wa-gashi | 2021-12-14 20:46 | 季節のお菓子 | Comments(0)


<< おうちで和菓子 の手作り和菓子... お正月のお餅・のし餅 切餅 鏡... >>