お雛様のお菓子、お陰様で今年も完売致しました!
一生懸命、職人さんが作ったので嬉しいです。 このブログを読んでくださっている方のなかにもお買い上げ頂いた御客様がいらっしゃるかも! ありがとう御座いました。 <上生果実の詰め合せ>今年は店頭受け渡しのみだったのですが来年からは 冷凍便で全国御配送も出来るようにしたいと思います。 さて、今日はムスメはお休みの日。 ![]() 今日の横浜はぽかぽかの春陽気! 近所の<旧柳下邸>までお散歩に行ってきました。 こちらは横浜に昔数多くあった<洋館付き邸宅>を復元して一般公開しているところです。 <洋館付き邸宅>ってなに?と思われるかたも多いはず。 日本家屋の一部を洋館に増築している建物です。 洋館の部分は来賓の際などに使用されたりしていたのでしょうか。 ちょっと前(約20年ほど前には)近所に沢山残っていたんですよ。 私が英語を習っていたおうちも洋館つき邸宅で洋館部分を書斎として使われていました。 今日まで<雛人形展>だったのですがちょうどお片づけの時間にあたってしまい 写真がとれなくて残念。でもとても可愛く、それぞれの歴史あるお雛様がステキでした。 こちら<柳下邸>では雛人形の他にも<五月人形><涼を楽しむ><観月会>なと 季節の色々な企画が行われています。和のテーブルコーデネートなと面白そうな 講習会もいろいろあるようです。(企画展の期間限定の<なつかし喫茶>もすてきです。) なにとりも懐かしいお座敷でほっと一休みもできる、とてもすてきな場所です。 画像の梅は本牧の三渓園のもの。先週末なので画像ではまだ4分咲きほどでしたが 今週末にはきっと見ごろ!JR根岸駅より週末は無料送迎バスも出でて大変便利です。 桜の名所で名高い三渓園ですが梅林もとても見事です。 ![]() 画像は季節の限定商品<梅もなか> おぐら餡入りの可愛いひと口最中です。 梅が終わったらいよいよ桜のシーズン! 待ちどうしいです。
by wa-gashi
| 2006-03-06 00:25
| 日々のこと
|
Comments(2)
![]()
はじめまして!和菓子大好きの笛吹き主婦です♪
金沢に6年間住んでいたので、この写真を見て思わず「福梅だ!!」と叫んでしまいました(^^;) そう、金沢のお正月に欠かせない和菓子です♪金沢の福梅は回りに砂糖がけがしてあって、(甘すぎるんじゃあ;)と思って食べると意外!意外!パリッとして美味しいんです♪ 梅の形の最中♪白とピンク、ぷっくりした、丸い花びら、おめでたくて、幸せになっちゃう和菓子ですよね(^^)
0
ゆこりん様
初めまして!ご来訪ありがとう御座います。 金沢って行ったことないのですが沢山素敵なお菓子や文化があるところ ですよね!住んでらしたなんて羨ましいです。 ううっ、<福梅>食べてみたいです。 色々な模様にも使われていますが<梅>の形って可愛いですよね。 まだ金沢は雪があるのかな? 是非、また遊びにきて下さいね~!(^0^)
|
磯子風月堂
横浜の和菓子屋です。 所在地 横浜市磯子区 磯子2-21-7
(045)751-0200 *店休日・ 営業時間の変更が ある場合があります。 グーグル検索で ご確認下さい。 *地図*MAP *磯子風月堂HP *一升餅・お赤飯のご注文はこちら yahoo!ショッピングに出店致しました。宜しければ覗いて見て下さい。(^^) 横浜和菓子匠磯子風月堂yahoo!店 FACEBOOK 横浜和菓子 磯子風月堂 ◎水中花 復活プロジェクト 水中花を作っています。 ◎地位さんの 描いてくれた 絵手紙原画は 磯子風月堂の店頭に飾ってあります。 皆さま、是非見に来て 下さいませ。 カテゴリ
検索
記事ランキング
以前の記事
画像一覧
最新のコメント
フォロー中のブログ
きもの箪笥*きものメモ 喫茶ぶろぐ kyoco日記 本日も和菓子日和です ちょっとだけDiary -Feel Tokyo- トマトの気持ち 雨漏り書斎 四十路女の人生ウラオモテ さつきの食散歩 ~大阪在... ++ Primadoll... tony☆ 1 雑多な豆2 蕎麦侍の自信はあるけど ... みかん日記 魚屋三代目日記 赤飯番長のひとりごと アンダリ、ハッタリ、ヤスンダリ 東京ライフ かわいい*まいにち パリ→NY江戸ぶろぐ。 眼鏡親爺のダイアリー On y va! Salon.du.Soc... tony☆ 2 日々甘口 あじさいの青 ブログパーツ
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||