人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂

【銀河の茶会・和菓子とお道具篇】

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_16061760.jpg
出張和菓子実演のお道具画像。

作業台として使うお皿、木の板、
筆、竹串、金箔・銀箔、
模様付けの為の焼印など。

手前の謎の木枠は実演台の脚に
する予定だったのですが
実演台をご用意下さったので
使用せず。

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_15544595.jpg

竹串、箸などはお道具箱に入るように
短く削って研ぎました。
ささっとお片付け出来る(^^)

和菓子職人って道具も
自作します(^^)


そしてお菓子はこちら
天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_16290768.jpg
練切製「天地の詩(あまつちのうた)」
黒が地で白が天。
銀河のうねりを「水紋」の押印で、
中心に「水」をイメージした四角い錦玉と
惑星をイメージで金・銀箔を載せました。

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_18151136.jpg

サンプルは水紋が1か所でしたが
本番は2か所になって宇宙のパワーが増大。

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_16323173.jpg
使用した水紋の焼印。
鋳物製。推定50年くらい前のもの。
磯子風月堂の工場で眠っておりました。
本来は焼印ですが
今回は「押印」として使用。

天と地と 天地の詩 宇宙の和菓子 @銀河の茶会 磯子風月堂_e0092594_18313026.jpg
作業台に使った青いお皿は
フランス製。マルセロ・マロンジュ作。
90年代に活躍したデザイナーです。
アパレルだけでなく食器も作ってました。

お茶室での和菓子実演は
初めてのご依頼で緊張しましたが
とっても楽しかったです。
より精進して頑張りたいと
思いました。

磯子風月堂 石原マサミ











by wa-gashi | 2019-10-22 17:50 | イベントのお知らせ


<< 秋色の菊@菊池建設 和の厨 銀河の茶会 出張和菓子実演 @... >>