人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14114775.jpg
TVKハウジングプラザ(住宅展示場)の檜の家を作る
菊池建設様のモデルルームで和菓子教室を開催しました。
「和の厨」、和風の台所、ダイニングスペースの
リニューアル記念イベントです。

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14122002.jpg
奥が厨房。
木のアイランドキッチン。
つづきの明るいダイニングスペース。
素敵です(^^)

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14183797.jpg
お教室作品 「西瓜とまくわ瓜」。
そして「夏菊」。

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14185843.jpg
今回は「へら切り」技法の和菓子を作ったのですが
実習用の製菓器具をなんと菊池建設様が作って下さいました!

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14265616.jpg
こちら命名「菊池棒」。
檜製です。
和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14270950.jpg

檜の角材なのですが「直角」だけでなく
「60度角」の傾斜もあり「三角棒」のような感じで
「へら切り」加工をすることが出来ます。

和菓子教室@檜の家 菊池建設株式会社×磯子風月堂_e0092594_14190883.jpg
菊池棒で形成「まくわ瓜」。
こんな風に綺麗に切り込みが入ります。

普段は「三角棒」を使っていますが
サンプルなどちょっとしたものを作る時など
「菊池棒」は大活躍の予感です。
檜の香りも良いですね~(^^)。

このような他業種の方とのコラボイベントは
初めてで大変緊張しましたが
とっても楽しく、そして勉強になりました。

ご参加下さいました皆様、
菊池建設様、ありがとう御座いました。

磯子風月堂 和菓子職人
石原マサミ




by wa-gashi | 2019-08-01 14:39 | イベントのお知らせ


<< 2019 磯子風月堂 秋の和菓... 夏と寒天と錦玉羹と和菓子にあう... >>