人気ブログランキング | 話題のタグを見る

和菓子教室のお知らせ 2018年初夏~夏 磯子風月堂

【磯子風月堂 和菓子教室 2018 夏 】

磯子風月堂和菓子教室のお知らせです。
現役の和菓子職人が講師になり、
楽しく和菓子作り~試食~専用箱でお持ち帰り。
和菓子の伝統技法をアレンジした方法で
参加者各自のペースに合わせて作成します。
初めての方でも綺麗に作れますよ。(^^)

【5月 6月 お題「紫陽花(あじさい)】
和菓子教室のお知らせ 2018年初夏~夏 磯子風月堂_e0092594_16272170.jpg
練切製 四葩(よひら)(画像:左) 錦玉製 五月雨(さつきあめ)

四葩(よひら)は紫陽花の別名。
葩の字には「はな」「はなびら」の意味があり、
紫陽花の花びらが4枚であることからついた別名だそうです。
練切製。包餡と押し棒による型押しの技術で形成します。

五月雨(さつきあめ)は旧暦の5月の長雨のことを指し、
現代だと6月の梅雨になります。
雨に濡れてる紫陽花の花のイメージで。
錦玉製。錦玉羹の半どまりの技法で作ります。

◎開催日 2018年
5月19日(土)10:00~12:00
 場所 横浜市技能文化会館 JR関内駅近く→満席
*詳細は横浜市技能文化会館迄お問い合わせ下さい

6月16日(土) 10:00~12:00
場所 磯子区地区センター JR磯子駅近く→満席
*詳細は磯子地区センター迄お問い合わせ下さい。
*60歳以上の方優先の講座です。

◎10月開講予定(毎月第一日曜日13~15:00:3回講座)
練切アートを学んだ方にお勧めの特別講座。
現役和菓子職人による上生菓子の形成講座。
和菓子のトレンドや材料のお話なども。
もちろん初心者の方も大歓迎です。
*9月より募集予定
*詳細は横須賀カルチャーセンターまでお問い合わせ下さい。

【県民共済会員対象:夏休み親子和菓子教室】

和菓子教室のお知らせ 2018年初夏~夏 磯子風月堂_e0092594_17031098.jpg

お題は「西瓜(すいか)」

7月(午前1回 午後1回)8月(午前1回 午後1回)
*神奈川県民共済会員対象
キッズと保護者で夏の上生菓子を作ります。
食育講座も兼ねているので後片付けまでちゃんと行います。

*6月1日より募集開始 *詳細は神奈川県民共済迄お問い合わせ下さい。
子育て応援夏休み親子講座

*皆様のご利用を心よりお待ち致します。
磯子風月堂 石原マサミ







by wa-gashi | 2018-04-24 16:52 | イベントのお知らせ | Comments(2)
Commented by がっちゃん at 2018-05-04 19:34 x
和菓子教室✨✨今年も完成度が高いスイカ🍉

そういえば、私も県民共済に入っているから、去年の夏休みのお教室の案内が入っていたよ。

また満員御礼かな☺
Commented by wa-gashi at 2018-05-06 21:10
がっちゃん、こんばんは。
県民共済会員さんだったのね。
夏休みはキッズ教室で自由研究の題材にする人も多いので
いつも盛況です(^^)
関内のお教室も沢山来て下さって嬉しいです。
次回は秋の予定。


<< あんず アンズの大福販売中 磯... 半分、青い NHK連続テレビ小... >>