人気ブログランキング | 話題のタグを見る

寒いけど・・・桜餅♪横浜磯子風月堂

先日の大寒の日、
なんと横浜にも雪が降りました。。。。

普段、滅多に降らない地域なので、ちょっとでも
降ったりすると・・・・
大変です。。。。

(幸い、ほんのちょっとだったので、影響はほとんど無し。良かった~)

雪の多い地域の方は大変だろうな~と
思います。

最近、めっきり寒い横浜なのですが
春のお菓子・さくら餅の販売が始まりました!

寒いけど・・・桜餅♪横浜磯子風月堂_e0092594_22415082.jpg


磯子風月堂のさくら餅はくるっと巻いた関東風。
関東風桜餅です。

この形、今までず~~~と<普通>だと思っていたのですが
関東以西では珍しい形だそうです。

やわらかなほんのり塩味の国産桜葉ごと
美味しく召し上がれます。

寒いけど・・・桜餅♪横浜磯子風月堂_e0092594_22445667.jpg

↑こしあん入りなのだ。

桜餅の葉っぱは食べるの?食べないの?とよく聞かれますが
私は食べる派!
桜葉の香りが大好きです。

・・・・以前、東京の有名な桜餅を食べた時、
葉っぱが固くて苦くてびっくりしたのですが
包装紙の注意書きに
<桜葉は剥がして食べて下さい。香りを楽しむものです。>
とあって、さらにびっくりしたことがあります。(笑)
・・・・お店の人に確認するのがよいかも知れません(笑)

磯子風月堂の桜餅は葉っぱも美味しく召し上がれます♪
でもお好みで剥がして食べても美味しいです!

磯子風月堂YAHOO店 季節限定商品関東風さくら餅
*冷凍便で全国ご配送承ります♪
by wa-gashi | 2012-01-25 22:57 | 季節のお菓子 | Comments(6)
Commented by 黒豆 at 2012-01-27 11:15 x
もう桜もちの季節ですか(^^!

葉っぱは、柔らかそうな時は食べます。
店によって、硬いのやしょっぱいのや色々ありますね(仕入れ先が
違うのか、漬け方が違うのか)。

江戸の笑い話に、隅田川のほとりで桜もちを葉っぱごと食べている
田舎者を見て、
「桜もちは、皮をむいて食うもんだ」
と江戸っ子が笑うと、田舎者は、そうか、と「川」の方を向いて食べ
続けた。
というのがあるので、江戸じゃ食べなかったのかも知れませんね。
Commented by wa-gashi at 2012-01-27 11:45
黒豆さん、こんにちは♪
そうなんですよ。
お店によって違うみたいです。

某老舗有名店(桜餅元祖のお店)のだったのですが
食べない仕様でした。
江戸式は食べないのかもしれません。。。

横浜周辺(?)のお店は食べられるのが多いようですが
お店で確認するのが良いかもです。

ちなみにうちの葉っぱは静岡産。
柔らかくてほんのり塩味、
美味しいです♪

うちでは関東風の焼皮ですが
道明寺も大好きです。
(↑こちらは葉っぱは食べない人が多いらしい。。。)

Commented by 黒豆 at 2012-01-27 14:48 x
実は、江戸の小話も「桜餅元祖のお店」が舞台です(^^)。

道明寺も好きです!
どっちかというとこっちの方が好きかも(^u^)プププ
Commented by wa-gashi at 2012-01-28 10:54
黒豆さん、こんにちは♪

実は、江戸の小話も「桜餅元祖のお店」が舞台です(^^)。
>>>  まさしくそのお店です。。。。
江戸の頃から食べないものだったのですね。。。

当時は加工法や保存方も発達して無かったということも
もしかしたらあったのかもしれません。

道明寺も好きです!
>>>私も好きです♪もちもちしてて美味しい!

でも゛桜餅”っていうとやっぱりくるっと巻いた
形を思い浮かべます。

どっちんも桜餅も大好きです。
Commented by あいこ at 2013-10-08 11:57 x
関西でも島根と鳥取で売られる伝統の桜餅は関東風です。
江戸で桜餅が考案されて大人気となった数十年後、茶道界で有名な松江の殿様が桜餅を持ち帰り、地元で作らせたからだそうです。
関西風の道明寺桜餅はそれから更に100年後に大阪で生まれたので、松江や鳥取では普及しなかったようです。
松江にはその殿様「不昧公(ふまいこう)好み」といわれる和菓子がたくさんあります。
Commented by wa-gashi at 2013-10-08 20:35
あいこ様
ありがとう御座います。
島根・鳥取は関東風なのですね。
大変、勉強になりました。


<< tvk 神奈川テレビ<すばり!... バレンタイン和菓子・春紅梅(は... >>